プロフィール

11/5(月)会津坂下 花の日持ちセミナー 68名に

■2018年11月5日の午後2~4時に開催される「花の日持ちセミナー」は68名の参加申込がありました。

 予定は50名でした。会場の駐車場が満杯になるため、地図を掲示しました。大きく3カ所ありますので、ご協力下さい。

 
〒969-6506

福島県河沼郡会津坂下町大字見明字南原881

Tel:0242-82-4411(代表)


「農業総合センター会津地域研究所」
会津坂下普及所
旧・会津農業センター




会場(左上)




夕食会場 坂下ドライブインほり




■平成30年度農林水産省 国産花きイノベーション推進事業
   会津花き日持ち性向上対策推進セミナー タイムスケジュール

14:00~14:05 開会の辞。資料確認・アンケートお願い

14:05~14:35 講演Ⅰ
「なぜ、品質管理が必要か?」 菅家博昭 (昭和村カスミソウ専業農家、本協議会副会長)

14:35~15:00 講演Ⅱ
「日持ち性向上対策はなぜ必要か?」 樋口博紀 氏(東日本板橋花き、本協議会長)

15:00~15:25 講演Ⅲ
「私とリシアンサスの歩み」 中曽根 健 氏(長野県力石 切り花生産・育種農家)

15:25~15:50 講演Ⅳ
「お客様が求める花は?」 水野澄人 氏(青山フラワーマーケット、パークコーポレーション)

15:50~16:00 質疑・応答、閉会の辞


------------------------

なお終了後の希望者による講師陣との夕食懇親会(5~7時、坂下ドライブインほり)は16名になりました。会費は3000円です(酒無し、ソフトドリンク飲み放題プラン)。