プロフィール

01/22,水 檜枝岐村の現在

 ■2025年1月22日(水)曇り

・午前、会津図書館。

・明日、1月23日午前10時台、檜枝岐村にて現地調査。須田雅子さんに同行。




・1月24日(金)15時、会津よつば農協西部営農経済センター2階(下荒井字宮ノ東)

 花卉部会連絡会。18時30分、若松市内権兵衛にて懇親会。4500円。


・1月27日は新潟県新発田市。

・28日午後は会津田島でソロPF栽培検討会。

・29日午前、福島県庁。




■檜枝岐村のホシイワナ。干岩魚。須田雅子さんより提供。檜枝岐村史に掲載されている「かどや」の平野八千代さんと、檜枝岐の村政百年の記念誌に出ていた温泉小屋(尾瀬)のエンさんの写真です(二名とも故人)。



-----
尾瀬沼での魚養殖事業





----
尾瀬の自然保護第16号 平成5年、群馬県






















-----
https://www.facebook.com/yukihiro.yoshihara
新発田市より

南陀楼 綾繁さんの登場です。 定員8名の内、3つ埋まっています。お早めに!
------
ちいさな出版物の設計図をつくるワークショップ
ライター・編集者の南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)さんを講師にお招きし、ZINEやフリーペーパーなど、個人による「ちいさな出版物」の設計図(ラフスケッチ)をつくるワークショップを開催します。自分でつくる世界で一冊だけの本のかたちを一緒に考えませんか? 経験不問、どなたでもご参加いただけます。
南陀楼さんの新刊『「本」とともに地域で生きる』(大正大学出版会)、『書庫をあるく アーカイブの隠れた魅力』(皓星社)の販売もあります。
■日 時
1月27日(月)15時~17時30分
■定 員:8名
※未成年の方は保護者と一緒にご参加ください。
■参加費:3000円+1ドリンク
※当日お支払いください。
■会 場:吉原写真館
■申し込み方法
吉原写真館:info@y-ps.com or 0254-22-2056
★講師:南陀楼 綾繁(なんだろう・あやしげ)
1967年、島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。2005年から谷中・根津・千駄木で活動している「不忍ブックストリート」の前代表として、各地のブックイベントに関わる。「一箱古本市」の発起人。著書に『本好き女子のお悩み相談室』(ちくま文庫)、『古本マニア採集帖』(皓星社)などがある。自分だけのリトルプレス、ZINEを作る「ちいさな出版物の設計図を作るワークショップ」を各地で行う。