陽光は強いが、風が冷たい。
角畑植えより2号にフォレスト、3号にホワイトビクトリアをプラグ苗のまま、無摘芯(ピンチングせずに)定植。棒植え。多木有機液肥をじょうろで手灌水。
川流(川)にジフィーのネイチャーズアート(セリ科)、ダウカスを空きうねに植える。ユーカリのグロブラスも。
手灌水(川流川と中の2棟)
角1は越冬フォレスト、露地。
川流右は越冬タイニースター、スターシャイン露地。
ほかに、かすみ草は銀河ウェイ、マグネット。
マイピンク(自然のピンクかすみ草)。
k18-1の開花予定は7月10日ころ
---
ピンク系かすみ草は晩生種でも相当に遅く、8月5日ころ開花見込み
---
2019植え、越冬株 露地
7月20日頃開花予定
晩生種でも遅いT2。越冬株の開花予定は7月25日ころ
標高730m