■2025年2月6日(木)大雪
・昨夜からの新雪50cm。
・2月中旬に、上平の菅家和孝さん宅を訪問して、水車・バッタリの調査結果について教えていただく予定。
・JFMAと花の国の2理事会の連絡があり、ズーム・クラウドミーティングでの参加で返信。2月12日16時、26日14時。28日は都内でMPS日持ちの検討会に出席。
2月10日(月)通院日、14日(金)郡山市の農業総合センター(表彰式、講演会聴講)。18日(火)92歳の父・清一の消化器科(手術後検査)。
■我が家では、花栽培用(かすみ草等)のパイプハウスは骨組み解体しているが、残している生産者のパイプハウスは、肩部の横直管が雪に埋まり始めた。これが沈み込むと、ハウスは破損(曲がる)。そのため、越冬の場合は肩の直管だけははずす。残した場合は、この肩直管の除雪が必要となる。現在、ハウス肩部の直管を出す、除雪が必要な状況。
2月3日現在、小野川地区の権現様前の茂三郎さんハウスは、ハウス間を除雪機で掘っている。
下の写真は奥会津地域、2月3日撮影。
この後、60cm新雪が降っている。
この部分をスコップで雪を掘り、肩直管を出す。