■2025年1月17日(金)吹雪
・零下4℃。本来の冬の天候で、地吹雪。ホワイトアウトで前が見えない。乾燥した雪。
・大型ハウスの軒先が雪で支えたので除雪(手掘り)。
・昼前、『奥会津の冬』(2024年)を2冊、ファーマーズカフェ大芦家に届けた。奥会津振興センターによる撮影が行われていました(カスミソウ部会の研究部の林さん)。
■『食の菜四季 檜枝岐(ひのえまた)』商工会女性部30周年記念誌、2009年
檜枝岐村では、イワナ(岩魚)は、大きさごとに名前がある。
くぎとこ(10cm以下)
とこ
いよ(18cm以上) 6寸
干しイヨは囲炉裏で素焼きしてからシナの木の皮で編み上げ、居間につるして良く乾燥させた。
尺物(30cm以上)は、塩引きにした。
・川魚では主にイワナ、マス、サンショウウオをとり、イワナは燻製にして他村へ売りました。尺(30cm)以上の大物イワナは塩引きにし、正月のご馳走になりました。
-----