■2020年6月8日(月)晴れ
午後は岩下(上)の1番畝uneから15番畝までの通路の引き抜き除草。欠株場所に他種を補植した。まず夕霧草2種(プリバグリーン、パッショインインバイオレット)は凍害で越冬しなかったので、そこにパニカム・フォンテーヌ(4/26箱蒔き)を3~5本ずつ定植した。
それ以外、アスチルベやエキナセアの空き地(野ねずみ食害等)、モリンガの跡地に、4/29箱蒔きしたキバナコスモス(良い苗でした)を2本ずつ定植。それ以外は、4/20プラグ蒔き、5/10ジフィー2本植えしたものを植えた(40本)。
■4/26箱蒔き→6/8定植 パニカム・フォンテーヌ(★グラミネ)
4/29箱蒔き→6/8定植 キバナコスモス(ほかに6/7直播分有り)
4/20プラグ蒔き→5/10ジフィー連結12に仮植→6/8定植
■2019年5月~6月定植の多年草(宿根草) 岩下(上)圃場①から⑮うね
アスチルベ6品種、エキナセア2品種(2019年は養成、2020年より出荷予定)
畝① 当地在来種:ウマブドウ(2020-6/2植)欠株補充
②③ ラッセルルピナス(2020-5/29植)欠株補充
④⑤⑥アルチルベ・マイティ・チョコレート・チェリー
⑥エキナセア・ミルク&シェイク
⑦エキナセア・パープリック・シュプリーム・エレガンス
⑥アスチルベ・デルフトレース
⑦アスチルベ・ミルク&ハニー
⑧アスチルベ・サンダー&ライトニング
⑨アスチルベ・ヨーロッパ(★著名な品種)
⑩⑪アスチルベ・ラブ&プライド
---
⑪ヒメヒマワリ
⑪長野おぎはら植物園より購入(通販)ベロニカ・トウテイラン、アワモリショウマ(消失)
⑫ベロニカ・ロンギフォリア・アルバ
⑫パニカムフォンテーヌ、キバナコスモス(欠株補充 2020-6/8植)
⑬⑭⑮洋種ヤマゴボウ越冬株(5月下旬・全刈)
⑭ダウカス・キャロータ(欠補充、6/8)
⑭キバナコスモス(欠補充、6/8)
⑫地トリアシショウマ、ヒロロ(ミヤマカンスゲ)
⑮地カラマツソウ
---
⑯~㉓ユーカリ2019年 8うねは、明日から整理し耕耘、作り直し。越冬率はゼロ(数本は株元から芽吹き有)
---
㉔ フェンネル(フローレンス、ブラウン)
㉕ヒペリカム試験、ベビーハンズあや試験
---