プロフィール

6月7日(日)からむし防風ネット

■2020年6月7日(日)晴れ

 午後、地種のダウカス(ピンク、白)を家向ハウス(露地)空き地に定植。畝間に自生してきた各種セリ科の苗も定植するが、すぐにしおれるので、半分は様子をみて植え替えする。

 からむしの芽が伸びており(20~30cm)、防風ネットで圃場周囲をまいた。


---
■6月8日(月)から、2019年前作のユーカリ13種を植えた圃場(越冬率は1%)の残渣整理、畑作りをして、育苗中の草花・ユーカリ等を定植していく。

 時期をみて山形県尾花沢市の繊維植物(からむし、あおそ)の聞き取り調査(現地踏査)を考えている。冬に予定していたが外出禁止等の状況となり停止していた。

■会津若松市内の食品スーパーマーケット内を見る。果物、ギフトは、小さなものの価値の時代になっている(スイカも)。宴会等の業務需要が無くなり、売場構成を時代に適合されている。高額商品は動いていない。







からむし

■こぼれ種 セリ科2019















---


 6/7植え、ごんぼっぱ(オヤマボクチ)

---



タデアイ

---

スイカは小玉でメロン大をプロモーション。
冷蔵庫に入るスイカ、、、小さなスイカは、価格も手ごろ